店舗紹介

「官報の発行に関する法律」の施行(電子化について)

2025年04月01日(Tue)

「官報の発行に関する法律」の施行(電子化について)

官報の電子化

「官報」は、国の法令や公示事項を掲載し、国民に周知するための「国の公報」です。
明治16年の創刊以来、紙の印刷物として発行されてきた官報は、
「官報の発行に関する法律」の施行により、令和7年(2025年)4月1日から電子化されることになります。

官報の電子化について(内閣府)

 

電子化以降は、官報発行サイトに掲載される電子データが官報の正本となります。

官報発行サイトURL: https://www.kanpo.go.jp

・行政機関の休日を除き、毎日午前8時30分に発行。
(緊急時に発行される「特別号外」は、日時を問わず発行)
・原則90日間は官報全体を閲覧・ダウンロード可。
90日経過後は、プライバシーへの配慮が必要な一部の記事は閲覧・ダウンロード不可。

 

官報掲載事項記載書面・定期送付

紙の印刷物は正本ではなくなりますが、発行から90日間、
官報に掲載された情報を記載した書面(官報掲載事項記載書面)の交付を受けることが可能です。
交付には手数料(+配送料)がかかります。
価格は頁数によって変わりますので、お問い合わせください。

 

定期送付(1か月単位)もお申込みいただけます。
※2,000円(非課税)+配送料2,464円(税込)/1か月

 

官報情報検索サービス

官報情報検索サービスは、「日付検索+記事検索 2,200円(税込)」のみになり、
プライバシー配慮が必要な記事については制限がかけられます。

新しい「官報情報検索サービス」ご提供について(国立印刷局)
新しい「官報情報検索サービス」に向けた提供内容等の変更(国立印刷局)

 

Copyright (C) 2017 BESSHO SHOTEN Inc. All Rights Reserved.

ページトップ